かつては、居酒屋や繁華街として賑わった十三。
難波や梅田同様に十三にも落語や浪曲を楽しめる劇場「シアターセブン」があります。
ここではシアターセブンについての情報をお伝えしていきます。
シアターセブンとは?
2016年に十三にできた映画館とイベントスペースを一体とした施設が「シアターセブン」です。
同じビルにある映画館「第七藝術劇場」の「七」からシアターセブンと命名されており、実際には5階にあります。
連日ミニシアターや単館系の上映や、再上映作品などを多く取り扱っている。
イベントなどを行うホールは最大60席のスペースで、落語や漫才、活弁やスタンダップコメディなどのイベントが開催されています。
シアターセブンのアクセス
シアターセブンの最寄り駅は阪急・十三駅となります。
東改札口を出て、商店街を抜けてスクランブル交差点を向かいに渡ります。
左手方向に吉野家が見えるところで右折し、その通りを進むとビルの上にボウリングのピンが見えるビルがシアターセブンが入る「サンポートシティ」というビルになります。
エレベータで5階に上がると、シアターセブンになります。エレベータすぐに受け付けがあります。
シアターセブンの最寄り駅と地図
シアターセブンの最寄り駅は「阪急電鉄・各線の十三駅」です。
周辺地図は下のようになります。
シアターセブンの座席はどうなっている?
シアターセブンのイベントは、BOX1というホールでの開催となります。
ホール1の座席は、移動席と固定席に分かれます。
移動席は、一般的な椅子席で背もたれが付いています。固定席は、映画館のような座席に座ることができます。
固定席は後ろに配置されていますが、階段状に高さ調整されています。
後ろの席であっても前の人の頭が気になるということは少ない状態で鑑賞できます。
トイレはどうなっている?
シアターセブンのトイレは、女子トイレ2ヶ所、男子トイレ1ヶ所、多目的トイレ1ヶ所があります。
トイレはシアターセブン設立時に設置されているので、きれいなトイレとなっています。
設置数はあまり多くないので、利用したい場合は早めに利用されるとよいでしょう。
トイレを含めた配置図も公式サイトより引用いたします。
シアターセブンのスケジュールの確認方法
シアターセブンのスケジュールのチェック方法はこちらになります。
- 公式サイトの「イベント一覧」から確認する
- 出演者のSNSからチェックする方法
の2つが見つけやすい方法となります。
公式サイトの「イベント一覧」から確認する
まずは、公式サイトの「イベント一覧」からチェックする方法です。
- 出演者内容
- 開場/開演時間
- 開場のみか配信ありか?
- チケット料金
などを確認できます。
チケットの予約方法なども記載されていますので、公式サイトからスケジュールを確認するのが一番簡単な方法となります。
出演者のSNSをチェックする
つづいては、出演者のSNSをチェックする方法です。
イベントの出演者や主催者が告知をするSNSなどをチェックして、イベントを確認する方法です。
お気に入りの芸人さんなどがいる場合は、SNSの方がチェックをしやすい方法となります。
公演によっては、そのSNSから取り置きや予約受け付けをする場合もあります。
チケットの入手方法は?
シアターセブンで開催されるイベントのチケットの入手方法はイベントにより異なります。
シアターセブンが主催するイベントに関しては、オンライン販売も実施され座席指定も可能になっています。(決済は、クレジットのみ)
主催者がシアターセブンでない場合などでは、メールでの予約受付のみとなる場合が多いです。
それぞれのイベントの詳細をチェックの上、チケットを入手してください。
開催される主な公演
ここからは、シアターセブンでこれまで開催されている主なイベントを紹介します。
十三浪曲寄席
毎月開催の浪曲2席+ゲスト1席による寄席。
浪曲師は、隔月で若手の真山隼人と京山幸太が出演する。
ゲストは、主に落語家であることが多い。
主催は十三浪曲寄席事務局で、予約はメールでの受付となる。
トーキングプロフェッション 影山教授と角田弁護士
かつてMBSヤングタウンのプロデューサーであった大学教授の影山貴彦とKBS京都で冠番組を持つ弁護士・角田龍平の2人によるトークイベント
シアターセブンによる開催のイベントです。
角田弁護士は、作家・竹内義和さんとのトークイベント「妄言自由人(モーゲン・フリーマン)」なども肥後橋のアワーズルームで開催しています。
アワーズルームに関しては、「アワーズルーム(肥後橋)のチケット入手方法、キャパ・アクセスついて」で紹介しています。
活動弁士 坂本頼光 in 十三
無声映画に合わせて演じる活動弁士の坂本頼光が2~3本の映画を演じるイベント。
坂本頼光1人の参加の場合もあれば、ゲストが参加する場合もある。
主催は、シアターセブンのためにオンライン販売と劇場販売での購入が可能。
シアターセブンの会員制度は?
シアターセブンには、独自の会員制度はありますが「第七藝術劇場」との共通の会員制度となるために、映画鑑賞の特典の多いサービスとなります。
会員の種別は2つ
- レギュラー会員(年会費 3,000円)
- サポート会員(年会費 10,000円)
の2つです。
年会費の差は、招待券の枚数とスケジュール誌の発送で違いがあります。
- レギュラー会員は、招待券1枚 もしくは スケジュール誌の発送
- サポート会員は、招待券6枚 と スケジュール誌の発送
となります。それに加えて
- 会員料金1,000円でいつでも映画鑑賞が可能
- ポイント制度があり、10ポイントで映画鑑賞券と引き換え
- 他館での映画鑑賞での割引制度あり
などになります。イベントだけでなく、映画も楽しむ人にとってはお得になるサービスとなります。
まとめ
落語や活弁、トークイベントなどさまざまなイベントを開催しているシアターセブン。
気になる公演があれば、参加してみてシアターセブンを体感してみてはいかがでしょうか?
コメント